2025.06.20(金)「兵庫県神戸市西区にある櫨谷(はぜたに)神社で縁むすび!日々、会員様の良縁を祈っています!」結婚相談所|加古川市|明石市|姫路市|高砂市|播磨町|稲美町|三木市|小野市|加西市|加東市|たつの市|西脇市|結婚相談所|加古川市出身・高砂市育ち仲人の婚活応援ブログ!
■2025年6月20日のブログテーマはこちら!(Chapter1~8)
加古川市・高砂市・姫路市・明石市の結婚相談所かこがわ縁むすびのブログをお読み頂きまして有り難うございます!最近も会員様の良縁を祈念して、日々の神社参拝を欠かさずにしております。上手くいっていない方、交際NGを告げられた方、また一歩ずつユックリ歩き出しましょうね。
そんな今日のテーマは、いつもの神社参拝シリーズ「兵庫県神戸市西区にある櫨谷(はぜたに)神社で縁むすび!日々、会員様の良縁を祈っています!」です。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
1/8.神戸市西区櫨谷町福谷に鎮座する櫨谷神社(はぜたにじんじゃ)!
神戸市西区櫨谷町福谷に鎮座する櫨谷神社(はぜたにじんじゃ)は、推古天皇11年(603年)に創建されたと伝わる、地域の歴史と深く結びついた由緒ある神社です。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
神社の概要
所在地:兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷字五反田3
アクセス:JR神戸線「明石駅」から市営・神姫バス「寺谷行き」に乗車→「福谷バス停」下車後、徒歩約10分です。クルマで行ける方はそれが一番良いかと。駐車場は、鳥居横に2〜3台分のスペースのみですので、注意が必要です。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
2/8.「源義経」さんに縁のある神社!
櫨谷神社は、歴史的な背景と自然の美しさが融合した神社で、地域の人々に親しまれています。道路を走っていると、突然に鳥居が現れる感覚で、訪問されるとなにやら不思議な感覚に陥りますよ。

訪れることで、神戸市西区の歴史と文化を感じることができるはずです。源義経さんに縁のある神社で、義経さんが「腰掛けたとされる石」があります。またそれは後ほど。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
3/8.毎年1月1日には神事「的祭り(弓引き祭り)」が執り行われる!
創建:推古天皇11年(603年)9月9日 旧称:妙見宮
社格:明治時代には村社に列せられました。
御祭神
大日霊命(おおひるめのみこと)天児屋根命(あめのこやねのみこと)
吉備津彦命(きびつひこのみこと)国常立命(くにとこたちのみこと)
瓊々杵命(ににぎのみこと)誉田別命(ほむたわけのみこと)
建御名方命(たけみなかたのみこと)
建築と境内の特徴
社殿:1987年(昭和62年)に本殿と拝殿が改修され、1988年には能舞台が再建されました。江戸時代から存在する能舞台は、秋祭りなどで使用され、平成3年(1991年)に再建されました。訪問すると分かりますが、とても立派な舞台です。
境内:広々としており、石段を上がると社殿があり、左側の登山口からは妙見山(168m)に登ることができます。小高い山ですので、無理なく登れるのではないかと思います。
年中行事と伝承
毎年1月1日に行われる「的祭り(弓引き祭り)」は、源義経が1184年の一ノ谷の戦いに向かう際、櫨谷神社で兵士たちに弓の試し射ちをさせたという伝承に由来します。福谷と友清の集落から選ばれた5人の若者が、五穀豊穣・集落繁栄・家内安全を祈願し、的に矢を射る神事です。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
4/8.身代わり不動(狛犬)も!
本殿左奥に行くと、キュートな狛犬がいます。参拝者から「キュート」と評される狛犬が鎮座しており、1995年の阪神淡路大震災の際に身代わりとなったと伝えられています。こちらの神社の被害は比較的少なかったらしいです。(そのため、今は身代わり不動とされています)

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
5/8.独特の雰囲気があり、映像が浮かぶ不思議な神社!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
6/8.源義経さんの伝承!「腰掛石」と「祈願石」
源義経の伝承:1184年の一ノ谷の合戦に向けて行軍していた源義経が、櫨谷神社の境内で休息を取ったといわれ、境内には義経が腰掛けたとされる「腰掛石」が残されています。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
こちらが源義経さんが腰掛けたと言われる「腰掛石」!

こちらは「祈願石」
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
静かで、とっても趣がある神社です○オススメです!
櫨谷神社は、歴史的な伝承や地域の伝統行事が今なお息づく、静かで趣のある神社です。周辺には妙見山への登山口もあり、自然と歴史を感じながらの散策も楽しめます。神戸市西区を訪れる際には、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

以上、「兵庫県神戸市西区にある櫨谷(はぜたに)神社で縁むすび!日々、会員様の良縁を祈っています!」でした!やるだけやったら、あとは神頼み!ご参考まで。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
7/8.令和の婚活は、アプリよりも相談所がベタ-!アプリは、元々モテる人が、よりモテるためのツールだから!
いまの婚活は、最大限に出会いの場を増やすため、結婚相談所とアプリを併用する方が多い印象です。下図の右上が「結婚相談所」右下が「マッチングアプリ」です。ただ、正直に言うと、「マッチングアプリは、元々モテる人が、よりモテるためのツール」です。恋愛強者をサポートする為のツールです。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
効率よく結婚したいヒトには、結婚相談所がベスト!
本気の出会いを求める人、効率よく結婚したいヒト、恋愛弱者のためのツールは、「結婚相談所の1択」と考えています。早期に結婚したい方が集まるところで活動した方が早いのは一目瞭然です。相談所での活動には毎月の料金が発生しますが、当社では活動しやすい料金設定をしています!(つぎに書いてみます)
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
8/8.当社会員様は全国84,000名以上が登録!(2024年度)
相談所は費用はかかりますが、相談所の活動を「社内恋愛」に置き換えてみてください。当社の所属する連盟には、会員様が全国「9万人程度」入会されています。この中で、結婚相手を探すので、かなり「大企業の社内恋愛」に思えませんか?

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
当社の月会費は、(女性)¥3,300(男性)¥5,500
真剣に結婚をお考えの方!婚活中の方!ステキな出会いをお探しの方へ!月会費は(女性)¥3,300(男性)¥5,500です。アプリと違い、仲人のサポートが付いています。まずは、集中して婚活をしていただきたいので、初年度は12ヶ月契約となっております(以降は6ヵ月毎の契約更新)お気軽にお問い合わせくださいね!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
ご入会・お申し込みはこちらから!
真剣な出会いを求めるあなたの一歩を、私たちが全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!
(LINEのID)enmusubi2023
(電話)080-4025-3739

- 2025.06.19(木)「お見合い・交際してスグの方は必見!婚活は、マイナス印象を避ける!加点よりも減点に気をつける!一つのコトバが命取り!ひたすらプラスに変換あるのみ!」結婚相談所|加古川市|明石市|姫路市|高砂市|播磨町|稲美町|三木市|小野市|加西市|加東市|たつの市|西脇市|結婚相談所|加古川市出身・高砂市育ち仲人の婚活応援ブログ!
- 2025.06.21(土)「中年婚活者に告ぐ!40代・50代だから、結婚はムリ!ではないが、1日でも、1歳でも若いことは婚活に有利に働く!」結婚相談所|加古川市|明石市|姫路市|高砂市|播磨町|稲美町|三木市|小野市|加西市|加東市|たつの市|西脇市|結婚相談所|加古川市出身・高砂市育ち仲人の婚活応援ブログ!