2024.02.01(木)「姫路市の婚活男女は必見!姫路市の縁結び神社!射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)で、縁むすび!」結婚相談所|加古川市|明石市|姫路市|高砂市|播磨町|稲美町|三木市|小野市|加西市|加東市|たつの市|結婚相談所|旅好き仲人の婚活応援ブログ!
2024年2月1日のブログテーマはこちら!(Chapter1~13)
兵庫県加古川市・高砂市・明石市・姫路市の結婚相談所かこがわ縁むすびのブログをお読み頂き有り難うございます。今日は、兵庫県姫路市の縁むすび神社である『射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)』をご紹介です。あるのです。姫路市にも有名な縁結び神社が。知る人ぞ知る神社が。そんな今日のテーマが「姫路市の婚活男女は必見!姫路市の縁結び神社!射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)で、縁むすび!」です。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
1/13.射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)とは?
JR姫路駅を出て、北へ徒歩15分程度歩きますと、姫路城(白鷺城)が見えてきます。「白過ぎ城」とか揶揄されていました。画像でいうと緑の部分ですね。

JR姫路駅から北に歩いていくと、国宝「姫路城」が見えてきます!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
2/13.姫路城の東南に位置するのが、縁むすび神社「射盾兵主神社」!
その姫路城の東南に位置するのが、本日ご紹介する射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)です。射楯大神が祀られています。射楯大神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の子どもにあたる神様で、「日本の国をお護りしている神様」として信仰されています。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
3/13.所在地・電話番号・ホームページ
所在地 :〒670ー0015 姫路市総社本町190
電話番号:079-224-1111
最寄り駅・アクセス: 【JR線姫路駅北口】 徒歩15分【山陽電車線姫路駅】 徒歩15分【駐車場】あり(約40台)
飲食施設 和食レストラン:「和ダイニング三日潮」※火曜定休
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
4/13.これが噂の「姫路縁結び通り」!
姫路城の近くに位置する「縁結びの神社」には、大鳥居手前から本殿へと続く参道を、恋や良縁に大変縁起が良いとされる「姫路縁結び通り」と名付けられています。境内には、「顔はめパネル」「縁結びの絵馬掛け場」が設けられていますよ。こちらが姫路縁結び通りです↓

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
5/13.射盾兵主神社では、結婚式(本格神前式)も行われている!
重ねて申し上げますが、「大国主命」が祀られていることもあって、射楯兵主神社は、ご利益としては『縁結び』が有名です。ちなみに射楯兵主神社は、結婚式も行われています。縁結びの神社ならではですね。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
6/13.「総社(そうじゃ)さん」「総社の神様」とも呼ばれている!
https://www.sohsha.jp/ HPより → 当社は、総社さん、総社の神様と呼ばれていますが、正式な神社名は射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)と云い、射楯大神(いたてのおおかみ)と兵主大神(ひょうずのおおかみ)を御祭神としてお祀りしています。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
7/13.由緒
欽明天皇25年(564)6月11日に影向があり、飾磨郡伊和里水尾山に、大己貴命(兵主の神)を祀ると伝えられています。また、播磨国風土記に「因達と称ふは 息長帯比売命(中略) 渡りましし時 御船前に御しし伊太代の神(射楯の神)此処に在す 故 神のみ名に因りて 里の名と為す」と記されているところから、8世紀以前には、射楯の神が飾磨郡因達里に祀られていたことがわかります。(中略)

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
境内には、たくさんの神様が!
境内には、総社の名の由来になっている播磨国内の大小明神をはじめ、摂末社の神々を合わせ祀っています。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
8/13.縁結び絵馬掛には沢山の方の願いが!恋よ来い!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
9/13.歴史ある由緒正しき神社
また、歴代の守護職・城主からも「家の氏宮」・「姫路城鎮護の社」として篤い崇敬を仰いで参りました。
天正9年(1581)、秀吉の姫路城大築城の際に、現在地に移転遷座してからは、池田輝政公からは表参道入り口の中堀に架かる石造りの太鼓橋(鳥居先橋)を、本田忠政公からは総社総神殿や玉垣の造営がなされ、榊原忠次公からは舞殿の再興や大鳥居(県重文)が寄進される等数々の宝物が奉献されました。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
戦禍もありつつ復興を果たす
その貴重な歴史・文化財の多くは、昭和20年、先の大戦の戦禍によって烏有と帰してしまいました。昭和23年、市民により復興奉賛会が結成され、昭和40年に昭和の大復興を達成し、また、平成の大造営を氏子・崇敬者と共に行い、多くのご奉賛を賜って、平成19年総社御門を復興しました。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
人々の暮らしを豊かにされた国造りの神様
大己貴命(おおなむちのみこと)と称し、大国主命・七福神の大黒様とも呼ばれ、后神や多くの御子神に恵まれたことから縁結びの神様と名高く、福の神として慕われています。
また、農業・工業・商業のあらゆる産業から、医薬、酒造までを生み出して、人々の暮らしを豊かにされた国造りの神様としても崇敬されています。「ご縁さん」縁起が良いですね!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
10/13.御守「ご縁さん」はカップル・ご夫婦でもってください!
たくさんのご縁を授かれるよう「ご縁さん」というお守りがあります。これがまたとてもユニークな造り込みです。二つで一つのお守りです。「ご縁さん」お守りは、パズルのピースのように、いくつもつながる形をしています。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
西側からも入ることが出来る!
こちらは神社の西側(姫路城側)になります。年末・年始には、同神社の沿道にはさまざまな種類の露店が立ち並び、参拝客が足を止め、俵型のカステラ・りんごアメなどが並んでいます。とってもにぎやかですよ!近くには、写真館として「永井写真店」もありますよ。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
11/13.「撫でみみづく」を撫でると、頭も良くなる!?
歴史を感じる建物はもちろん、ハートを使ったちょっとした仕掛けがあるのが見どころでしょう。おまけに、境内には「撫でみみづく」がいます。頭を撫でると、頭が良くなるといわれているそうです。ぜひ撫でてみましょう!もしかしたら、今より頭がよくなる!・・・かも?感謝の気持ちで優しく撫でてくださいね。

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
みみづくは、知性の象徴!そして、射盾兵主神社の神使!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
射盾兵主神社で「神頼み」はいかがですか?もちろん自分ができることを全てやったうえで!
20年に一度の「式年三ツ山大祭」が行われたのも、ここ「播磨国総社」です。伊勢神宮の式年遷宮のようです。すぐ近くには、世界文化遺産でもある「姫路城」があるため、あわせて観光することも可能です。歴史を感じる建物とふれあうことで、いつもと違った新鮮な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?以上、「姫路市の婚活男女は必見!姫路市の縁結び神社!射楯兵主神社(いたてひょうずじんじゃ)で、縁むすび!」でした!ご参考まで!

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
13/13.令和の婚活は、アプリよりも相談所がオススメ!
いまの婚活は、最大限に出会いの場を増やすため、結婚相談所とアプリを併用する方が多い印象です。下図の右上が「結婚相談所」右下が「マッチングアプリ」です。ただ、正直に言うと、「マッチングアプリは、元々モテる人が、よりモテるためのツール」です。恋愛強者をサポートする為のツールです。
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
本気の出会いを求める人、効率よく結婚したいヒト、恋愛弱者のためのツールは、「結婚相談所の1択」と考えています。早期に結婚したい方が集まるところで活動した方が早いのは一目瞭然です。相談所での活動には毎月の料金が発生しますが、当社では活動しやすい料金設定をしています!(つぎに書いてみます)

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
当社会員様は全国84,000名以上が登録!(2024年度)
相談所はもちろん費用はかかりますが、相談所の活動を「社内恋愛」に置き換えてみてください。当社の所属する連盟には、会員様が「全国9万人程度」所属していらっしゃいます。この中で、結婚相手を探すので、かなり「大企業の社内恋愛」に思えませんか?

「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
当社の月会費は、(女性)¥3,300(男性)¥5,500
真剣に結婚をお考えの方!婚活中の方!ステキな出会いをお探しの方へ!
当社の月会費は、女性¥3,300です(男性¥5,500)です。アプリと違い、仲人のサポートが付いております。まずは、集中して婚活をしていただきたいので、12ヶ月毎の契約(以降は6ヵ月毎の契約更新)となっています。お気軽にお問い合わせくださいね!
ご入会・お申し込みはこちらから!
「ご入会」「ご相談」「お問い合わせ」はこちらをクリックしてください!
真剣な出会いを求めるあなたの一歩を、私たちが全力でサポートします。一緒に頑張りましょう!
(LINEのID)enmusubi2023
(電話)080-4025-3739
